不整脈|とうない循環器内科クリニック 八千代台|
八千代台の循環器内科・糖尿病内科・内科

〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1-8-1
クリエイトS・D八千代台南2階
総合番号:047-409-2402
予約番号:050-5830-3804
WEB予約 アクセス
ヘッダー画像

不整脈

不整脈|とうない循環器内科クリニック 八千代台|
八千代台の循環器内科・糖尿病内科・内科

当院の不整脈外来の特長

心電図の検査中

当院では、不整脈の診療を積極的に行っています。不整脈は、心電図で不整脈を捕まえるところから始まります。院内には、12誘導心電図、ホルター心電図、携帯型心電計、スマートウォッチ外来の設置などを行い、不整脈を捕まえる為の努力を惜しみません。不整脈は、その種類により対応方法が異なります。病的意義の無い物から、命に係わるものまで様々です。可能な限り、患者さんにわかりやすく説明し、必要な対応をさせていただきます。

不整脈

不整脈とは病名ではなく病態の総称で、心臓の電気的興奮のリズムが異常になった状態をいいます。大きく分けて、脈がとぶように感じる期外収縮、脈が速くなる頻脈、脈が遅くなる徐脈の3つがあります。
不整脈は、普段自覚症状は無く、健康診断などで偶発的に指摘される方もいます。一方、不整脈によっては心不全や失神発作を起こしたり、脳梗塞を併発したりするものもあります。不整脈があった場合、専門医を受診して、放置しておいてもよい不整脈なのか、危険な不整脈に発展するものかなど、よく説明を聞いて適切な指導を受けることが大切です。

不整脈の種類

期外収縮(上室性、心室性)

期外収縮

期外収縮

出典:インフォームドコンセントのための
心臓・血管病アトラス

通常のタイミングよりも、速く興奮が起こる不整脈です。心臓の上のお部屋(心房)から出たものを上室性期外収縮。下のお部屋(心室)から出たものを、心室性期外収縮と呼びます。単発だけでは、病的意義の無いことが多いです。しかし、この不整脈の数が多かったり、2回以上連続したり、複数の場所から興奮が出ている所見が認められる場合、心臓に器質的異常が無いか、電解質や腎臓の機能などに問題が無いか検査が必要です。上室性の頻度が多い方は、現在は問題がなくても、将来心房細動や上室性不整脈の発症リスクが高いことが知られており、定期的な心電図検査をお勧めします。また、心室性の頻度が10%以上ある方は、将来心臓の機能が低下する可能性が高いことが示されており、定期的な検査が必要です。
期外収縮は、動悸や胸の違和感の原因となり、生活の質を落とすことがあります。対応方法として、カフェインやアルコールを減らすことで頻度を減らせる可能性があります。また、ストレスや不眠に対する対応も、期外収縮の頻度を減らす要因となります。日常生活に問題が出るほどの症状の場合には、安定剤を使用したり、β遮断薬を使用してうまく付き合えるように治療を行います。

心房細動

心房細動

心房細動

出典:インフォームドコンセントのための
心臓・血管病アトラス

心房細動とは、心房や肺静脈に無秩序に興奮が起こることで、脈が乱れる病気です。積極的な治療介入が必要な不整脈です。

その他の頻脈性不整脈

上室性頻拍

上室性頻拍

出典:インフォームドコンセントのための
心臓・血管病アトラス

頻脈を起こす不整脈には、心房粗動、心房頻拍、心室頻拍、心室細動があります。どれも治療介入が必要な物であり、不整脈の種類により適宜ご案内します。

徐脈性不整脈

房室ブロック

房室ブロック

出典:インフォームドコンセントのための
心臓・血管病アトラス

脈が50回/分未満に落ちるものとして、洞機能不全症候群、房室ブロック、徐脈性心房細動などがあります。心臓からの血液量が減少し、めまいや息切れ、眼前暗黒感(目の前が暗くなる感覚)を起こすほか、失神をまねくことがあります。症状を伴うものは、ペースメーカーによる治療が必要となります。必要性に応じて、適切な医療機関へ紹介させていただきます。また、ペースメーカーの管理については、当院でも行っておりますので、お気軽にご相談ください。